どろあわわCMや多くの芸能人ブログで紹介されていて気になってる色々検索するとマイナスな口コミが・・・。と不安になっていませんか?

これを見る事で、アナタが購入するかしないか決める事が出来るように分かりやすく説明していきたいと思います!

どろあわわが危険と言われる成分とは?

①パラベン

防腐剤として使われているパラベン。


【クチコミでの原因】

・肌が荒れてきた

・洗顔後、顔が赤くなった


【症状】

やはり敏感肌の方に現れやすいようです。

・ニキビが増える

・肌が赤くなり腫れる


【どろあわわに入れる理由】

誰もが分かる腐らせない為。

固形石鹸の多くはアルカリ性で腐りづらいんです。しかし、どろあわわは液状石鹸で弱酸性なんです。という事はとっても腐りやすいという事。

その上、どろあわわの中には黒砂糖エキスや豆乳発酵液などが入っていて、それらも腐りやすいんです。

ゆっくり使えるように2ヶ月以上持つように防腐剤が必要になってくるんです。


【どろあわわに入ってるパラベンは】

・メチルパラベン

・EDTA-2NA

・プロピルパラベン


【そんなにパラベンは危険なのか?】

パラベンって食品や飲料水、化粧品にも普通に使われているんですよ。

最近は健康志向が流行っているので、無添加やオーガニックが重視されていますが、普段からアナタもパラベンを使用してるんです。

しかも、どろあわわに含まれているのはとっても微量。(1%以下)

逆にパラベンが入ってないパラベンフリーに注意してください。

その名も「フェノキシエタノール」。

毒性があると確認されているんです。

間違った使い方をすると咽頭痛(喉痛)や咳という症状が出てきます。

②合成界面活性剤

合成界面活性剤は洗浄力をアップさせる。


【クチコミでの原因】

・洗顔後、顔がかゆくなった

・洗顔後、ピリピリした


【症状】

超敏感肌の方はやめておいた方がいいですね。

・肌が赤くなり腫れる


【どろあわわに入れる理由】

どろあわわは泥の力で毛穴の汚れを吸着させるのですが、それだけじゃ力不足なので合成界面活性剤を入れる事で洗浄力を高めています。


【どろあわわに入ってる合成界面活性剤は】

・ステアリン酸PEG-150(合成洗浄剤)

・ココイルメチルタウリンNa


【そんなに合成界面活性剤は危険なのか?】

合成界面活性剤はクレンジング剤・洗顔料・シャンプーなど洗浄する物に含まれる事が多いです。アナタが使っている洗浄物にも入っていると思うので、そんなにきにする事ではありません。

③乳化剤

乳化剤は水と油を混ざりやすくする為。泡立ちを良くする。


【症状】

超敏感肌の方はやめておいた方は人工添加物なので、肌があれる可能性もあります。


【どろあわわに入れる理由】

どろあわわは泥の力で毛穴の汚れを吸着させるのですが、それだけじゃ力不足なので合成界面活性剤を入れる事で洗浄力を高めています。


【どろあわわに入ってる乳化剤】

・ステアリン酸グリコール

・ステアリン酸グリセリン


【そんなに乳化剤は危険なのか?】

乳化剤は安全性は高いと言われています。

多くの食品にも入っているのです。

・パン・アイスクリーム・ホイップクリーム・豆腐・めんつゆなどなど数え切れないほど。

どろあわわを使ってみたいなら

不安要素は取れましたか?

ちなみに私はかなり敏感肌です。

しかし、どろあわわを使って不都合がトラブルは一切ありません!むしろツルツルキュッキュッと音を立てている。

一番安くお為し利用をしたい方は

公式サイトの初回限定半額を利用する。

これが一番!!

>>公式サイト

楽天やAmazonでも購入できるんですが、半額キャンペーンをやっていないでので高いんです。

でも、注意して欲しいのがプランの違いなんです。

まずは1つだけ購入して使ってみたい方は

『定期コース(1回以上)の場合』を選択してくださいね!

このコースにしておくと1回目のどろあわわを半額で購入して、解約が出来るんです。

注意!もう一つのプランは

6回目まで購入しないと解約できません!

なので、注文する際は気をつけてくださいね!